知育とあそび
100均材料で作れるキッズヘアゴムの作り方を紹介!ボタンや立体シールを使った簡単ハンドメイドで、親子で楽しめるオリジナルアクセ作りに挑戦しよう♪
クラシエの知育菓子を種類別・難易度別にまとめて一覧にしています!お子さんにぴったりの知育菓子を探すのに便利なので、ぜひ保存してご利用ください!
こんにちは!もぐです 今回は【シールあそび】についての話です! 2歳の娘が「シールを同じところに貼る」「一か所だけに重ねて貼る」という遊び方をしているのを見て、これってなにか理由があるのかな?と思ったので調べてみました!【うちの子もしかして…
こんにちは!もぐです 今回は【おうちあそび】についての話です! 寒すぎる日や雨の日などの外に出られない日でも、室内でからだを動かすあそびができたらいいですよね!今回は、簡単に準備できる【跳ねる風船】の作り方を紹介します! 跳ねる風船 準備する…
こんにちは!もぐです メイクセットを貰った娘 toyful.hateblo.jp クリスマスにおままごとメイクセットを貰った娘ですが、昨日は目を離した隙に私のポーチからリップを抜き取って布団に塗りたくっていました!(ギャーーー!笑) なんで布団ーーー!!! ほ…
こんにちは!もぐです 今日は粘土あそびについて紹介します! この投稿では、紙粘土とお花紙を使ったアレンジあそびやこどもの記念品作りに役立つヒントを紹介しています!ぜひお子さんと一緒に試してみてください! あわせて読みたい! 1歳児も楽しめる小…
こんにちは!もぐです 今日は、自然物を使ったあそびを紹介します! 秋のお散歩で拾ったどんぐりや葉っぱ、そのまま飾っておくのもいいですが、せっかく拾ったのでそれらを材料としたおもちゃを手作りしてみたり、お子さんとの遊びに取り入れてみませんか? …
こんにちは!もぐです 秋も深まり、外に出て公園や広場で落ち葉やどんぐりを集めるのが楽しくなってきましたね!今回は、お外遊びにぴったりのお助けアイテムを紹介します。材料2つで簡単につくることができるので、ぜひお子さんと一緒に作って遊んでみてく…
こんにちは!「ポケポケ」にハマってしまった、もぐです! こども用のはさみを購入してからというもの、2歳の娘は、紙・ひも・箱などを切るのが大好きになりました。 はさみについての投稿はこちらからご覧いただけます。 toyful.hateblo.jp 夢中でチョキチ…
こんにちは!もぐです ピースサイン(チョキ)は何歳ぐらいからできるようになるのか気になったので調べてみました。 ピースサインは何歳からできる? 2歳の記念撮影のときはできなかった 3歳頃からできるようになる ピースサインができるメリット 物の数を…
こんにちは!もぐです 地域のあそび場で開催された絵の具あそびのイベントに参加してきました! ランキング参加中育児・子育て 使ったもの 完成した作品 遊び方と遊びの様子 色水あそび 他にもあそび方いろいろ まとめ 使ったもの 絵の具 筆 画用紙 新聞紙(…
こんにちは!もぐです 今回は、廃材などを使った簡単にできるスタンプあそびをご紹介します!秋にぴったりの「ぶどう」に見立てて飾れるので壁面にもおすすめです! 必要なもの 準備 遊び方 まとめ 必要なもの 画用紙 絵の具 ダンボール ぷちぷち 輪ゴム テ…
こんにちは!もぐです 今回はお菓子の廃材を粘土遊びの道具として使ってみたのでご紹介します! 使ったもの アンパンマングミ6粒入り 対象年齢 価格 遊び方 まとめ おまけ 使ったもの アンパンマングミ6粒入り リンク このグミを買ったので娘が食べた後に…
こんにちは、もぐです 秋にぴったりの製作あそびを紹介します。 前回の記事はこちら 今回は、はさみを使い始めた2歳の娘が楽しめる製作あそびをしてみました。 【1回切り】でも楽しめるあそびなので同年齢のこどもにおすすめです! 準備するもの 遊び方 1…
こんにちは、もぐです 2歳の娘のために【はさみ】を購入したので紹介します。 はさみは何歳から使える? はさみ練習を始める際の注意点 はさみの始め方 おすすめのはさみ まとめ はさみは何歳から使える? はさみは【2歳ごろ】からの利用が推奨されていま…
こんにちは!もぐです 今回はこどもの年齢別におすすめの知育パズルについて紹介します!パズルあそびはいろいろな知育効果があるので、ぜひ取り入れてみてください! パズルあそびの知育効果 年齢別おすすめパズル 0歳から遊べる!【型はめパズル】 1歳半…
こんにちは!もぐです 材料2つで2歳の娘が夢中になった遊びをご紹介します! 参考にした投稿 材料と道具 準備 遊び方 2歳娘の反応 遊びを通して身につく力 参考にした投稿 「ポンポンテープ」@hayamii_asoboさん 材料と道具 ポンポン 透明テープ (どちらも…
こんにちは! もぐです! ボタンが大好きな2歳娘におもちゃをつくりました! 参考にした投稿 必要な材料 つくってみた感想 違うデザインもかわいい! 参考にした投稿 のびのびキッズLABさん| Instagram 必要な材料 ・ボタン ・フェルト ・はさみ ・縫い糸 …
こんにちは!もぐです 材料費200円程度でつくれるひもとおしのおもちゃをつくりました。簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてください! 材料 作り方 プラスαに 作ってみた感想 さいごに 材料 ・ひも ・チラシなどの紙 ・マスキングテープ(またはセロ…
こんにちは!もぐです 今日ははじめて絵の具あそびをしました!手を汚さずに遊べるのでおすすめです! 材料 遊び方 完成品 まとめ 材料 ・アクリル絵の具 ・ジッパーバック ・キャンバスボード(今回はキャンバスマグネットを使ってみました!) 遊び方 ① キャ…
こんにちは!もぐです 今回は丸シール遊びについて紹介します! シール遊び 遊び方 遊び方2 まとめ シール遊び こどもって【シール】が大好きですよね!娘もいろんなところに貼って遊んでいます。顔に貼ることも(笑) 今日は100均の丸シールで遊んでみ…